JA/

より環境にやさしいライフスタイルを送るには、衣類のアフターケアに目を向ける必要があります。持続可能なファッションへの第一歩は、特定の環境基準や倫理基準を満たしている、認定済みのオーガニック素材やリサイクル素材、繊維などを使用した、上質で長持ちする製品を選択することからスタートします。しかしクローゼットの衣服を長持ちさせるには、購入後のケアも大切です。今回の特集では衣服の状態をキープする方法や、より持続可能なワードローブの選び方について紹介します。

デニムのケアで大切なことは洗濯の回数を減らすことです。10回着用したら洗濯するくらいの回数が適しています。この頻度で洗濯を行うことでエネルギーと水の使用が減るだけでなく、デニムの形状と感触をより長くキープすることができます。

ジーンズにコーヒーのシミが付着してしまったら、湿らせたスポンジ、またはタオルに少量の石鹸を含ませて、部分的な汚れを取り除きます。

 

ポイント

色落ちを防ぐために、ジーンズは洗濯機に入れる前に裏返します。

乾燥機は使用せず、天日干しで自然乾燥させることでCO2の排出量を削減でき、さらにデニムが縮んだり劣化したりするリスクも減らすことができます。

型崩れを防ぐために洗濯後はジーンズを裾から丸めて軽く絞り、余分な水分を取り除きます。

Sustainable Denim

LVRSustainable デニム

着用後に冷水ですばやく手洗いして塩分や砂をすぐに取り除けば、お気に入りのビキニと一緒に何回も楽しい夏を過ごすことができます。タオルで余分な水分を拭き取り、色褪せの原因となる直射日光を避けて、乾燥機を使わずに自然乾燥させます。よりサステナブルな水着を選ぶ際は、リサイクルされた素材や、Global Recycled Standard、ECONYLのような認証を取得しているアイテムを探してみてください。

 

ポイント

日焼け止めやオイルは、除去しにくい汚れや変色の原因となる可能性があります。

ビキニのストラップが破損した場合は水着をすぐに捨てたりせずに、針と糸を用意し、自分らしさを加えながら意識を高く持ったDIYでお直ししてみましょう。

泳いだ後は水着をすすぎ、形を保つために平らに置いて自然乾燥させます。

Swimwear sustainable materials

LVRSustainable スイムウェア

シルクは特に丁寧なケアが必要な素材です。生地の柔らかさと光沢をできるだけ長く保つために、デリケート製品用の洗剤と水で手洗いすることをお勧めします。そしてしわが寄らないように平らに置き、タオルで余分な水分を拭き取ります。アイロンをかける際は特に注意が必要です。生地にダメージを与えないよう低温を設定し、アイロンと衣服の間にタオルを挟んでください。

 

ポイント

旅行や移動の際は摩擦によるダメージを避けるために、シルク製品はガーメントバッグに入れます。

デリケートな素材であるため、シミが付着した部分や汚れた箇所だけを部分的に洗うのではなく、全体を手洗いする方法がベストです。

シルク生地の形状が永久に崩れてしまう可能性があるため、シルクアイテムはハンガーにかけて乾かします。

Sustainable materials: Silk

LVRSustainable シルク

生地の生産過程で殺虫剤や有毒化学物質が使用されていない認証済みのオーガニックコットンは、肌だけでなく地球にもやさしい、よりポジティブなワードローブの選択肢です。生地の外観を維持し、縮みが起こるのを防ぐには低温で洗濯する必要がありますが、これはエネルギーの使用量の削減にもつながります。そして柔らかい感触をキープするために、吊り干しで乾かします。

オーガニックコットンを使用したアイテムは、社会的、および環境的基準の厳格な要件を定めたGOTS認証OCS認証のような認証マークがついた製品を探してください。

 

ポイント

変色を避けるため、オーガニックコットンTシャツは直射日光の当たらない場所に保管します。

形や風合いを保つため、洗濯の後はすぐにアイテムの形を整えます。

濡れたままのアイテムを洗濯機の中に放置しないよう気を付けることで、オーガニックコットンは新品のような柔らかさをキープすることができます。

Sustainable materials: Organic Cotton

LVRSustainable オーガニックコットン

Sustainable materials for kids

いずれの場合も特定のアイテムには特別なケアが必要であるため、状態を維持し長持ちさせるためにも、アイテムに記載されているケア方法を守ることが大切です。

上質で長く愛用できるアイテムをワードローブに加えたら、アフターケアを丁寧に行いましょう。衣服のお手入れには自分が選んだモノをより長く大切にするという目的があり、私たちが住む地球だけでなく自分自身をいたわることでもあります。

About LVRSustainable

LuisaViaRomaのセクションであるLVRSustainableは持続可能な取り組みに真摯に努めるブランドを厳選し、非営利団体や組織、ブランドとタッグを組み、社会問題および環境問題に対する特別プロジェクトを実現しています。

情報をアップデート!

ニュースレターにご登録ください。最新トレンド、新着入荷情報、読者限定サービス、スペシャルイベント、プロモーションやセールなど、さまざまなご案内をEメールでお届けします。

IP-0A004F2C - 2024-05-30T05:35:35.0177163+02:00